本日は中上級5名、初級3名で練習
時折小雨も降り、寒くなってきましたが、北寄りの風が2〜5メートル程度と練習にはちょうど良い風でした。
本日は中上級5名、初級3名で練習
時折小雨も降り、寒くなってきましたが、北寄りの風が2〜5メートル程度と練習にはちょうど良い風でした。
午前中から微風で午後は風が上がることを期待していましたが、午後も上がらず、最後には無風に近い状態でした。
初級はアビームで練習でした
午前練習後、矢野コーチからサイドマークと下マークに向かうときのセールの角度について話がありました。(シュウはショウと沈遊びの後で寒そう)ショウの真似をして、みんなスタートラインに止まる練習にチャレンジしていました初級はアサヒがアビーム練習を頑張ってやっていました。タックも上手になってます。コーチ陣も親達もユウセイの成長に大喜び!
そんなことはなく長袖だと暑い日になりました。
本日の参加者は中上級4名、初級2名です。
艤装中。風がない…
今日のお題はアビーム。
まずはみんなでアビームレースを。
上はいいお手本を、下はそれをよく見ようです。
来たる横浜カップに向けて、レースの説明を。
細かなルールについていろいろ質問が上がっていました。
残念ながら、午前は風が上がらず…
早めの昼休みを取って、午後から海上練習となりました。
レース形式で練習スタート!
スタート先頭は初級マナ!いいところにいました。
2回スタートはネネ先頭。
中級さんスタート頑張ろう!
アビームの時に気をつける点を1人ひとり声がけしていきます。
トウコ
ショウがシュウに声がけしてくれています。
休憩中。暑くて軽く水につかってみたり。
クローズホールド寄りでした。
最後のミーティング
スタートで気をつけること
風がふれた時にはどうするのか?
セールがしばした時にはどうすればいいか、
再度アビーム時に気をつけることをおさらいしました。
今週もお疲れ様でした。
来週も頑張ろう!
本日の参加者は初級1名、中上級7名です。
艤装時、タックの練習をするアサヒ。
本日の練習メニューはこちら!
椿さんお手製のボードが登場です。
中上級は一列になって、上下上ゴールの練習。
並んでますねー。
昼休み…もう9月も終わりなのに
恒例のドボン。楽しそうですねえ(´∀`)
最近中3男子では落とし合いが流行っており…
うらああ…
みんな今年は落ち納めですかねw
午後の出発。
リク母とリク。
わたしも乗りたいとネネ妹も。
アサヒ
ショウとシュウ
トウコ
ネネ
シュウ
シュンキ
並んでランニング
最後はミーティング。
習ったことは復習して次も頑張りましょうー。