2021年3月28日日曜日

2020年3月28日 冬季練習開始→最終日、そして卒業式

 ようやく緊急事態宣言が明けて週末が来ました~冬季練習の開始です!
…とそのまま冬季練習としては最終日となってしまうのですが…
やっと市民ハーバーで練習できます。

久しぶりにセールを立てる子供達もたくさんいます

今日の主役その1、トモユキ!

今日の主役その2、ナオマサ!

いつもは穏やかな練習海面と違って、今日は朝から順風以上の風とうねりが…
初級の選手達には辛かったかなぁ。

ナショナルチーム最終選考会で頑張ってきました、
お帰りタクミ!

上級クラスの選手達はコース練習です。

途中どしゃぶり!
(雨は午後からだと思っていたのに)

そしてお約束?の…
ナオマサ、ローリング沈
ステップ1!
ステップ2!!
ステップ3!!!
お疲れさまです(笑)

お昼休みをはさんで、

午後の練習、雨は収まりましたが風はそこそこ吹きました。

リョウスケ、新キャプテンもナショナルチーム最終選考会
で頑張ってきました、お帰りなさい!

そしてOBキャプテン、セイゴも来てくれました~
(また一回り育ちましたね)

今日の主役その3、ナオマサ!

今日の主役その4、トモユキ!

午後の練習は少し早めに終わり、
冬季練習の終了式と主役2人の卒業式

2931ナオマサ、2年間お疲れさまでした
2760トモユキ、3年間お疲れさまでした
コーヒー豆袋は椿コーチから…
佐々木委員長、コーチ、父兄と一緒に

OPは卒業でもヨットを続けていれば、すぐに会えますね!
たまには市民ハーバーにも遊びに来てください!!

そして、最後に…
先週のナショナルチーム最終選考会からの報告
リョウスケとタクミ、お二人から

タクミはアジア・オセアニア選抜メンバーとなりましたー
おめでとうございます!!リョウスケも次は!!!

さぁ、来週4月からはまた新しい一年が始まります!
新入生のみなさんを楽しみに待っています!!

2021年度ナショナルチーム最終選考会

3/18~21日までの4日間、愛知県蒲郡市の海陽ヨットハーバーで、ナショナルチーム最終選考会が開催されました。

当クラブからは、リョウスケ(中1)とタクミ(中2)が参加です。

タクミは、北米選手権代表、ヨーロッパ選手権代表を経て3度目のナショナルチーム入りをめざします。
リョウスケは昨年初選考会でしたが、ナショナルチーム入り出来ず、2度目の選考会チャレンジです。


レース初日と2日目は微風と軽風に苦しんだ2人…
それぞれの目標には最終日の3レースを上位フィニッシュしなければなりません…

最終日は雨…待ちに待った10メートル超の強風コンディションで、2人とも良い順位をひけたけど…
強風過ぎて1レースで終了となりました。

3日間のレースで7レース…
今年の選考会はおしまいです。

結果は
リョウスケは総合24位でNT入りならず…
タクミは総合6位でアジア・オセアニア選手権代表入りを果たしました!!
タクミおめでとう!11月のアジア選手権に向けて頑張れ!
そして、リョウスケは来年の選考会に向けて頑張ろう!

運営の皆様ありがとうございました。
そして、みんなお疲れ様でした!

2021年1月14日木曜日

2021年1月9日~11日 第2回 SAILFAST CUP に参加してきました

 あけましておめでとうございます

1月7日に緊急事態宣言が出てからハーバー練習は自粛となりました、残念
冬季練習の開始がいつ頃になるか…(鏡開きのお餅は誰のものになったのか…)
誰も予想できないのが残念です…


そんな状況ですが、葉山新港での第2回 SAILFAST CUP に参加してきました!
参加者は上級クラスから、リョウスケ、マサヤ、コウヨウ、トモユキ、タクミ

お天気は晴れ、でも寒い!!!!!

初日(9日)のレース海面は波とうねりが強い割に午前中は風が弱く…
それでも午後には良い風が吹きました

2レース目にトップ回航のタクミ!
リョウスケも続きます

二日目(10日)は気温が上がりましたが、ほぼ終日微風で1レースしか成立しませんでした
リョウスケ以外は残念ながら時間が足りずDNF…(泣)

三日目・最終日(11日)は北~北東の風、一日曇りなのでちょー寒い!

選手達はそんな中、怒涛の5レース!よく頑張りました、お疲れさま!!


結果は…
!リョウスケが総合3位!おめでとう!!
コロナ禍、緊急事態宣言の中、レースを開催・運営していただいた
SAILFAST様に感謝です
ありがとうございました!

2020年12月23日水曜日

2020年12月20日 今年最後の練習、艇庫のお掃除、艇のメンテ、納会、年間MVP発表、新キャプテン・・・そして卒業式

2020年のジュニアの選手達の練習は今日が最後です

誠悟が久しぶりに練習参加!直尚とお揃い(笑)

一年の締めはキャプテン自ら準備運動の音頭を取ります

初級も上級もほとんどみんな、最後の練習に参加しました

寒い日でしたが、晴れて良かった…ほんとうに…

スタート練習ではキャプテンがみんなに声を掛けて指導(?)します
『みーんな(スタートラインから)出てるよー』
…本当は出てませんけどね(笑)

ちょっと喫水が深い気がするんですが…気のせいでしょうか?

海上練習は午前で終了、
午後は片付け、艇庫の掃除、艇のメンテナンスです。

後片付け中
初級クラスのコーチングで使用した2.88ゴムも陸揚げして片付けます

艇庫のお掃除は父兄にて、艇のメンテナンスは選手達で、
お疲れさまでしたー(写真なし)

そしてお待ちかねの
【納会

まずは横浜市民ヨットハーバー四柳会長からのご挨拶をいただきます

ジュニアの選手達はみんなお腹がペコペコです

豚汁♪お肉たっぷり美味しかったです、お代わりしました!
母様方ごちそうさまでした

そして父達は焼き鳥を黙々と焼いたのです
みんなにほとんど食べきってもらって嬉しかった♪

お食事も一段落したところで
ジュニア佐々木委員長が4月から今日までを総括しました

そして年間MVPの発表!
僚介でーす、おめでとう!
(たまたまですが、佐々木さんが渋い感じ)

来年はコレのゲットを目指して、選手みんな張りましょう!

僚介は来年から新しいキャプテンになります
初級から上級まで、みんなを引っ張っていって下さい!
期待していますよー

MVP発表の後は、コーチの皆様から一言ずついただきました

椿コーチ
初級の選手達はだいぶん上手くなりました、ありがとうございます

矢野コーチ
今年上級に上がった新と翔太へのご指導、ありがとうございます
二人ともどんどん上手くなってます!

樋口コーチ
上級の選手達もだいぶんレベルアップしました、ありがとうございます

西村コーチ(ハーバー練習では2.88ゴムの艇長)
海と風にまだまだ慣れていない初級の選手達に
根気よく声をかけていただいて、ありがとうございます

いよいよ納会も最後のイベントに…
今日は誠悟の卒業式です

誠悟の7年間のジュニア生活を振り返り上映会
涙腺が緩みます…

佐々木委員長より記念品の贈呈

カッコよすぎるでしょ!

そして誠悟からみんなへ
後輩達に、コーチ一人一人に、
そして一緒に頑張ってきた母に…(母は涙腺決壊)
心温まる言葉でしたね

…ということで、
2020年の横浜市民ヨットハーバージュニアヨットクラブの一年が終わりました

すべてが終わって帰り際
ハーバー事務所のイルミネーションが素敵です

クルーザーも飾っていました

来年2021年は1月10日が冬季練習の初日
風をひかずコロナに負けず、元気に1月10日に会いましょう

それでは…
Happy Merry Christmas and New Year !


★☆★☆★☆★☆ お・ま・け ☆★☆★☆★☆★

誠悟、たまには遊びに来てねー

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

誠悟の7年間のフォトムービー
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆