2022年5月30日月曜日

2022年5月29日 ミキハウスカップ東京

本日は5月の第5週目の為、ハーバー練習はお休みでした。

レース組は、葉山にて開催されました「ミキハウスカップ東京」に、出場しました。

風速  6~10knot(3~5m)
風向き 185°(0°が北、180°が南)
天候  快晴
気温  27℃~29℃

天気が良くて気持ち良さそう‼😁

レース前のミーティング

いってらっしゃーい

表彰式
前回のレースより、成績が良かった選手が多かったようです‼
おめでとう!

オシャレな写真!レストランのメニューにありそう😄

今回のレースで、選手それぞれに課題が見つかったかもしれません。
ハーバー練習などでその課題克服に取り組んで欲しいですね。

開催していただいた関係者の皆さま、ありがとうございました。

東日本選手権まであと約3か月です。

2022年5月23日月曜日

2022年5月22日 セーリングに関する情報のご紹介

 今回筆者が練習を欠席したため、練習風景の写真はありません😞

そんな私がセーリングに関わって約2年弱、自分が頼っている「アプリ」や「インターネットのサイト」について少し💦ご紹介します😁


注)アプリやインターネットのサイトは、ご自身の責任において閲覧・使用をお願いします。



・風速・風向き、海の安全に関する情報

 1, windy(アプリ):見たい地点の風速・風向き・天気などを予想する。

 2,海上保安庁の「緊急情報配信サービス」:知りたいエリアの気象・海象の緊急情報をメール配信してくれる。

ヨットに関わるまで、風向きや強さを気にしたことがほとんど無かったので、こういうアプリやサイトがあるのに驚きました。他にも毎回では無いのが恥ずかしいですが😓、満潮・干潮の時間を調べたりもしています。 


・ヨット関連の買い物

 1,マリンショップ1964:江の島ヨットハーバー内にあるショップで、自主練やレースで江の島へ行った時に利用します。

 2,ヤシママリンサービス:インターネットの通販サイトで、OPで使う細かいパーツからマスト・船台などの大きな物まで幅広く揃っていました。


今回は以上です。あくまでも私が利用しているだけで、クラブとしてお勧めしているわけではありません😄


5月29日(日)は葉山で「ミキハウスカップ東京」というレースが行われる予定です。レース後には懇親パーティー🎊もあるようです。コロナ以前は懇親パーティーが時々あったようですが、コロナ後では初めてかもしれません。



そして東日本選手権も、8月末に葉山で行われる予定です。全日本選手権を目指している選手達は、今回の葉山を東日本の前哨戦と考えているでしょう。最終レースまであきらめず頑張って下さい‼


2022年5月16日月曜日

2022年5月15日 ちょうどな風

今日は、練習にはちょうど良い風でしたが、
午後は風が落ちてきたそうです。

初級編
まずは初級のコウと椿コーチ

トウムと

コウ

05シンペイ 03フウト

上手だよ!💪😀


レース組編
5月29日に葉山で行われる「ミキハウスカップ東京」に向けて練習です。

リク。GWに、艇を福岡県?まで取りに行きました。す・すごいです。

前回のBocci cupや関水連での反省点を少しずつ改善しよう‼



タイヨウ

トオコ(小学2年生)



座学で今日の練習は終了。
お疲れ様でした😄

2022年5月9日月曜日

2022年5月8日 ハーバー練習の流れをご紹介

今日は、朝の準備から練習、夕方の後片付けまでについてご紹介です

1.まず地面に船台(枕木)を置きます
2.ラックから自分の船を出し(ここは大人が手伝います)

3.船台(枕木)まで運びます(みんなで協力してね😊)

4.艤装して、マストを先にポンツーン(浮き桟橋)へ持って行き
5.船をみんなでポンツーンまで運び💪(さぼっちゃダメよ😅)
↑船を運んでいる写真です。

6.海に浮かべる(何かを反省しているみたい😔)
7.マストを舟に差して準備終了です。(すごい良い写真😁)

8.全員集合して準備体操、その後出艇!

9.練習風景

初級さんはアビーム(風軸に対し直角方向へ進む)



レース組Bチーム
Aくん「スタボ!スタボ!」
Bくん「ポート!ポート!」😂
ホイッスル吹かせていただき、ありがとうございました🙇


トオコ

タイヨウ

ショウタ


10.練習が終わったらマスト等を外し(解装)、艇を陸に引き上げ

11.みんなで協力して順番に上げます。

12.水道水で艇全体を流します。

13.スポンジを使ってゴシゴシ。

14.ひっくり返して、もう一度水道水で洗い、水を切ってラックに戻します。

15.今日の練習のおさらいや反省点の勉強。
メモ帳を持ち、メモしています。

以上、ハーバー練習の流れ編でした。