2025年10月27日月曜日

2025.10.26 ハーバー練習

今日の練習はトウコ、アサヒ、ユイナの3名。

小雨が降る中でのスタートでした。

  見るだけでも寒そう…


横浜マラソンの交通規制があり、みんな早く集合したため、順番に声掛けをしながら準備体操をして、9:30には出艇しました。

微風と雨の寒い一日でしたが、中級と初級に分かれて来週の横浜カップに向けて練習しました。


落合コーチ、中野コーチと一緒に準備運動をしてはじめました。




アサヒはマーク回航も上手になってきました。





トウコ、ユイナも頑張ってレース練習していましたが、ユイナの確認が足りずトウコの船にぶつけて矢野コーチに注意されていました。

(タックする時は周りに関係する艇がいないか、確認しよう)ヨットの運転ってマルチタスクですよねえ…


 トウコ



  ユイナ


寒いかったので途中休憩をはさみながら、遠目にマラソンランナーの頭を見ながら練習しました。





練習後、保護者とコーチが来週レースの準備をしていたので子供達で協力して後片付けしました。

保護者の用意も終わった後、

アサヒは落合コーチから来週のレースについての確認、矢野コーチからも完走を目指して頑張ろうとのお話をいただきました。






寒い中、小学生3人、よく頑張りました。

おつかれさまでした。

来週の横浜カップ頑張ろう💪



2025年10月21日火曜日

2025.10.19 ハーバー練習

 本日は中上級5名、初級3名で練習

時折小雨も降り、寒くなってきましたが、北寄りの風が2〜5メートル程度と練習にはちょうど良い風でした。

まずは艤装から

小さな子も協力してポンツーンへ艇を運びます

今年もヤシの種が沢山落ちてくる時期になりました〜

この種がセールを汚すので要注意!
保護者がせっせとホウキで避けました。

色とりどりのセールが並び綺麗!

朝のミーティング
再来週の横浜カップ
(横浜ジュニア、KMC、横浜市民によるレース)
に向けて本日はコース練習を中心に行います

コースの説明を受ける2人
分かったかな?

ソウヘイ

レオ

マナ


アビームコース練習


お昼を挟んで午後のポンツーン。
いざ出艇!

シュウ



シュンキ

ユイナ

トウコ

ケイ


ハーバーバック

練習後のミーティング
横浜カップが初めてのレースの子も多いです
楽しみですね♪

この後、保護者とコーチのミーティング
も行いました

来週は横浜カップ前の最終練習!
頑張りましょう!





2025年10月13日月曜日

2025.10.12 ハーバー練習

 


今日の練習は上級1名、中級3名、初級2名でした。

午前中から微風で午後は風が上がることを期待していましたが、午後も上がらず、最後には無風に近い状態でした。

みんなで声掛けを順番にしながら準備運動

横浜カップのコースの説明が矢野コーチよりあり、練習で上中級は上、サイド、下でのレース練習

初級はアビームで練習でした

午前練習後、矢野コーチからサイドマークと下マークに向かうときのセールの角度について話がありました。(シュウはショウと沈遊びの後で寒そう)

ショウの真似をして、みんなスタートラインに止まる練習にチャレンジしていました

初級はアサヒがアビーム練習を頑張ってやっていました。タックも上手になってます。


午前練習から帰る時、ユウセイが1人で操船して着艇!

午後には、とうとう1人で乗艇しアサヒと2人でアビーム練習を行いました。

コーチ陣も親達もユウセイの成長に大喜び!

練習後、初級は落合コーチからレースの説明

中上級はスタートとクローズのラインの取り方について説明でした。

微風の中でも、実りの多い1日になりました。
お疲れ様でした〜

2025年10月9日木曜日

2025.10.05 ハーバー練習

前日涼しかったので、寒い中練習…かと思えば

そんなことはなく長袖だと暑い日になりました。

本日の参加者は中上級4名、初級2名です。

艤装中。風がない…


今日のお題はアビーム。

まずはみんなでアビームレースを。

上はいいお手本を、下はそれをよく見ようです。




来たる横浜カップに向けて、レースの説明を。

細かなルールについていろいろ質問が上がっていました。




残念ながら、午前は風が上がらず…

早めの昼休みを取って、午後から海上練習となりました。


レース形式で練習スタート!

スタート先頭は初級マナ!いいところにいました。



2回スタートはネネ先頭。

中級さんスタート頑張ろう!





アビームの時に気をつける点を1人ひとり声がけしていきます。


トウコ


シュウ


シュウとショウ。

ショウがシュウに声がけしてくれています。



マナとトウコ


シュウ。テルテールチェック中かな?


休憩中。暑くて軽く水につかってみたり。


最後の方は風がふれてふれて…

クローズホールド寄りでした。



最後のミーティング



スタートで気をつけること

風がふれた時にはどうするのか?

セールがしばした時にはどうすればいいか、

再度アビーム時に気をつけることをおさらいしました。


今週もお疲れ様でした。

来週も頑張ろう!