2010年4月29日木曜日

第55回  竹下政義記念杯 in 葉山

4月29日、葉山新港ヨットハーバーにて第55回竹下杯が開催されました。
全国各地より15クラブ、ゴールド72艇、シルバー36艇の合わせて108艇のエントリーがありました。

関水連の恒例行事ということで、横浜市民が幹事クラブとなり、リビエラさん、江の島ジュニアさんをはじめとする多くのクラブの皆さまのご協力で、無事に開催することができました。

                                            関水連 神谷さん
 
関水連会長の増川さん
山下レース委員長
市民ジュニアの樋口実行委員長(今日はオカで頑張ってます)

レースのコンディションは、平均12~15mの風の中、沖では白波が立っていました。
併せてうねりも入り選手には過酷なコンディションでした。





最終的にゴールドフリートのみがレースを実施し、レースエリアまでたどり着けない選手や
リタイヤする選手もあり、経験が少ない選手にはかなり過酷な状況であったと思いますが、みんな一生懸命頑張りました。
そしてこの激しいレースを制したのが、 江の島ヨットクラブジュニアの中間浩平君でした。2位は同じく江の島の佐藤宏樹君、3位は湘南ジュニアヨットクラブの深沢瑛里さんでした。
栄誉ある竹下杯の贈呈は竹下夫人から。


そして第6位は我がクラブの中島成興君が入賞。ナショナルチームのメンバーと互角にレース展開をしました。今後の活躍にも期待しています。

 

小学生1位は夢の島ジュニアの川戸樹理さんでした。よかったね!うーん、景品もGoodでママもニッコリ(笑)


フリート対抗では、圧倒的強さで優勝の江の島ジュニア、2位横浜ジュニア、3位に湘南ジュニアヨットクラブとなりました。


ご支援ご協力を賜りました関係各所・団体の皆さまへの感謝状をお渡ししました。
厚く御礼申し上げます。
リビエラリゾート 葉山新港管理事務所様
葉山町ヨット協会様
神奈川県ヨット連盟 増川様
OP協会理事 矢野様


  

最後に市民チームで記念撮影。来年もまた会いましょう。その他の写真はこちら

2010年4月20日火曜日

市民ハーバーにジュニア専用ポンツーンが完成

横浜市民ハーバーにジュニアヨット用の専用ポンツーンが堂々完成しました。
ではピカピカのポンツーンで記念写真を。

 横浜市民ヨットハーバー管理委員会では兼ねてより、ジュニア選手育成強化とクルーザーポンツーンとのゾーン分けによる安全確保をするためにジュニア用ポンツーンの設置を計画。そして今日、待ちに待った設置となりました。
ハーバーの応援に応えるため、ジュニアの諸君は一層練習に励んでください。

 ハーバーの皆さん、どうもありがとうございました。これからも頑張ります!

追加アルバム 新入生説明会3月28日と初回講習4月4日

ハーバー管理委員会広報担当の江口様からの写真のご提供がありましたので、追加アルバムとして掲載します。あらためて生徒ならびに父兄の皆さま、寒い中御苦労さまでした。

2010年4月17日土曜日

ノルウェーフレンドシップヨットレース in 江ノ島

4月16、17日の2日間に渡って江ノ島で行われたノルウェーフレンドシップヨットレースで、市民ジュニアの碧がAクラス3位、耀太が見事Bクラスにて総合優勝しました。
本来の調子を取り戻し北米大会へ挑む碧と、連戦連勝の耀太の今後の活躍に期待します!
(写真の出典 http://picasaweb.google.com/2010NFYRDAY1OP)

2010年3月30日火曜日

碧君 2010年JODAナショナルチーム入りおめでとう!と新入生説明会の巻

2010年JODAナショナルチーム 最終選考会 (2010/3/20-23)にて、碧君が見事ナショナルチーム(北米)に選抜されました!過酷なコンディションやアクシデントに見舞われましたが、最後まで諦めない不屈の走りが結果を生みました。北米大会でもいつも走りを見せて上位を狙ってください。ジュニア・父兄一同応援してます!

さて、もう1つの嬉しい話題です。今年もまた、ジュニアスクール新入生が10人が初めてハーバーにやってきました。

まじかに見るOPに興味津々。あいにく真冬並みの天気でしたが、質問が飛び交う熱気ある講習でしたね。


さっそく、シートワークの練習。先輩が丁寧に教えますが、ちょっと怪しい.....


お父さん、お母さんも一緒にもやい結びの練習。うーん真剣な表情ですね笑


はい出来ました!さすがワールドセーラーを目指す諸君です。覚えるのも早い。

10名のうち女子は4名、とても優秀で活躍が期待できます。男子諸君も頑張れーー

2010年3月7日日曜日

アーリースプリングレガッタ(江ノ島) Early spring regatta in Enoshima.

3月7日(日)合同強化フリートレースの最終回であるアーリースプリングレガッタに
横浜市民ジュニアの6名が参加しました。前日からの冷たい雨に加え、厳しい寒さと6~7mの
風の中、レースが行われました。

今回も大変厳しいコンディションにも関わらず、参加選手は日頃の練習成果を発揮して
最終レースまでよく頑張った結果、Aクラスで小学生6位に成興、Bクラス3位健人、6位耀太が
入賞しました。おめでとう!
 Aクラス小学生6位入賞の成興
Bクラス3位入賞の健人
Bクラス6位入賞の耀太

表彰台のスピーチは気分が良い(笑)
横浜市民ジュニアは、これからも最強クラブを目指してがんばりますので、
皆さまのサポートよろしくお願いします!